離婚一問一答– category –
-
現況届の受付期間を過ぎたが、児童手当を受給したい
ご質問QUESTION 現況届の受付期間を過ぎてしまいました。もう受け付けてもらえませんか? 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 受付期間を過ぎた場合でも、直ちに受給資格がなくなるわけではありません。 しかし、現況届は、引き続き手当を受ける要件があるか... -
現況届が届かない・・児童手当を受給するためには?
ご質問QUESTION 現況届が届きません。児童手当の支給は止められてしまいますか。 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 令和4年度の現況届から、住民基本台帳等で現況が確認できる方については、原則、現況届の提出が不要になりました。 しかし、提出が必要な... -
現況届が届いた。児童手当の受給に必要?
ご質問QUESTION 現況届という書面が届きました。提出しないと児童手当の受給に何か影響はありますか? 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 現況届は、受給者の支給要件を確認し、引き続き手当を受ける要件があるかを審査するために提出が求められている書面で... -
夫から生活費を受け取っていても児童手当は受給できる?
ご質問QUESTION 離婚協議中で別居している夫から、妻と子供の生活費(婚姻費用)を受け取っています。その場合でも、妻が児童手当を受給することはできますか? 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 離婚協議中で、夫から生活費を受け取っていたとしても、子供... -
離婚協議中であると証明し、児童手当の名義を変更したい
ご質問QUESTION 離婚協議中である事実を証明する書類の入手・提出が困難な場合に、名義変更が認められることはないのですか。 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 離婚協議中であることを確認できる書類の入手が困難な場合もあります。 配偶者(夫)が申請者... -
児童手当の振込先口座の変更に必要な資料
ご質問QUESTION 児童手当の振込先を、夫名義から妻名義の口座へと変更したいです。認められるための資料には、どのような資料がありますか。 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 夫名義から妻名義へと変更が認められるためには、離婚協議中であることを確認で... -
提示額から1.58倍の婚姻費用と解決金1000万円を取得した離婚事例
婚姻費用は12万円が妥当であり、財産分与についてはほぼ全財産が特有財産にあたると主張していた夫から、婚姻費用19万円を認めさせ解決金1000万円を取得し、年金分割も応じさせて離婚した事例 依頼者:主婦(別居後に就労) 相手方:会社役員の夫 ... -
財産分与における退職金の計算方法は?
ご質問QUESTION 離婚の際の財産分与において、退職金はどう計算するの? 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 基準時(多くの場合別居時)において、退職した場合支払われる金額から、婚姻時において退職したと仮定した場合に支払われたであろう金額を引いた額... -
10年先の退職金は財産分与の対象にできる?
ご質問QUESTION 離婚を考えていますが、夫の退職時期までは遠いです。10年先の退職金は、財産分与の対象にできますか? 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 支給までに相当の期間(10年以上)がある場合、特に私企業の場合には、支給の蓋然性が低くなるとして... -
児童手当が夫の口座へ。振込先を変更できる?
ご質問QUESTION 夫と別居し、母である私と娘とで二人暮らしをしています。娘と暮らしているのは私ですので、夫名義の銀行に振り込まれている児童手当を私名義の銀行へと変更できないのでしょうか。 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 別居という事情のみでは...
12