お知らせ・更新情報
-
離婚一問一答
財産分与における退職金の計算方法は?
ご質問QUESTION 離婚の際の財産分与において、退職金はどう計算するの? 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 基準時(多くの場合別居時)において、退職した場合支払われる金額から、婚姻時において退職したと仮定した場合に支払われたであろう金額を引いた額... -
離婚一問一答
10年先の退職金は財産分与の対象にできる?
ご質問QUESTION 離婚を考えていますが、夫の退職時期までは遠いです。10年先の退職金は、財産分与の対象にできますか? 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 支給までに相当の期間(10年以上)がある場合、特に私企業の場合には、支給の蓋然性が低くなるとして... -
離婚一問一答
児童手当が夫の口座へ。振込先を変更できる?
ご質問QUESTION 夫と別居し、母である私と娘とで二人暮らしをしています。娘と暮らしているのは私ですので、夫名義の銀行に振り込まれている児童手当を私名義の銀行へと変更できないのでしょうか。 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 別居という事情のみでは... -
離婚一問一答
夫名義の不動産は、勝手に売却されても文句は言えない?
ご質問QUESTION 夫が不動産の名義人です。夫が勝手に不動産を売却すると言っています。同居していますが、夫が勝手に不動産を売ることは可能なのでしょうか。 弁護士の回答ANSWER from LAWYER 同居している場合、通常は内覧などがあります。不動産会社の担... -
離婚と弁護士
離婚調停を自分で進めるデメリット(リスク)を弁護士が解説
調停を弁護士に依頼すると高そうだから、できれば自分でやりたいんだけど・・ 離婚が協議(話し合い)でまとまらず、上記のように考える方は多くいらっしゃいます。 離婚調停を自分で進めるメリット 弁護士費用を節約できる 言うまでもない点ですが、弁護... -
離婚一問一答
離婚の際、なるべく多く財産分与を受け取るために【弁護士解説】
「特有財産」と「共有財産」 前提として、財産分与の対象とならない「特有財産」と、財産分与の対象となる「共有財産」があります。 しかしながら、特有財産と共有財産の境界は複雑なケースが少なくありません。どのような財産があるかを知り、主張や証拠... -
離婚と弁護士
弁護士からの離婚の受任通知(内容証明)無視は絶対NG!届いた際の対応
無視した場合はどうなる? 弁護士からの内容証明を無視した場合、家庭裁判所に離婚調停を申し立てられる可能性が高いと考えられます。 離婚調停も無視した場合、調停が不成立となり、次に、弁護士から、離婚訴訟を提起される可能性が高いです。 裁判も無視... -
離婚と弁護士
離婚を弁護士に依頼するメリット
経済的なメリット 離婚事件には財産分与、慰謝料、婚姻費用、養育費と金銭問題にかかわる分野でとてもたくさんの争点及び論点があります。 弁護士に依頼することで、ご本人では気づくことのなかった論点や争点の発見や、各争点について、依頼者にとって有... -
離婚と弁護士
離婚を弁護士に相談するメリット
離婚の準備が早期から可能になる 同居している間にできることなどを弁護士からアドバイスすることができます。したがって、早期に相談したほうが良いと言えます。 例えば相手方の財産分与に関する証拠や、不貞に関する証拠などは、同居している状況でしか...
1